転生 -TENSEI-
「プウ テンノツキ」監督作品。

| 出 演: | 前田綾花、小野まりえ、鷲巣あやの、河井青葉、大場はるか、川口真五、etc | 
| 公 開: | 2006年6月渋谷シネ・ラ・セット公開 | 
| 製 作: | 製作:フルメディア | 
| 監 督: | 元木隆史(デビュー作) | 
| 企画協力: | Breath | 
| 
 | 


「プウ テンノツキ」監督作品。

| 出 演: | 前田綾花、小野まりえ、鷲巣あやの、河井青葉、大場はるか、川口真五、etc | 
| 公 開: | 2006年6月渋谷シネ・ラ・セット公開 | 
| 製 作: | 製作:フルメディア | 
| 監 督: | 元木隆史(デビュー作) | 
| 企画協力: | Breath | 
| 
 | 

「ケンタッキー」「KIRIN」など数々のCMの演出を手がけるCMディレクター
2005年10月に「鍵がない」の前作未公開作品。
盟友・大森南朋との世田谷三部作第二弾!!

| 出 演: | 大森南朋、山田英治、馬渕英里何、藤井かほり、etc | 
| 公 開: | 2005年渋谷ユーロスペースイベント公開 | 
| 製 作: | 製作:井之頭映画社/Breath | 
| 監 督: | 山田英治 | 
| 企画協力: | Breath | 
| 
 | 

若干22才「スリーピングフラワー」「カラーズ」の柿本ケンサク幻のデビュー作品

| 出 演: | 村上淳、松岡俊介、高野八誠、津田寛治、石川伸一郎、本田章一、マメ山田、桃生亜希子、楊原京子、他 | 
| 公 開: | 2004年テアトル新宿公開 | 
| 製 作: | 製作:Breath | 
| 監 督: | 柿本ケンサク | 
| 企画協力: | Breath | 
| 
 | 公式HP: http://www.bbmc.co.jp | 

インディーズムービー・フェスティバルでグランプリを受賞した「wolf・ish」の後に制作された幻の未発表作品。
この作品を制作した後、監督加納周典は「RODEO DRIVE」で商業映画デビューを果たしている。主演には今年「仮面ライダー響鬼」の斬鬼役で人気を集める松田賢二、脇には実力派俳優に混じり写真家加納典明が固めている。長年共に作品を創り上げてきた仲間が集まり、数十万で制作された本作品は“これぞインディーズ映画だ!”という熱い思いが凝縮されている作品である。

| 出 演: | 松田賢二、原田高良、吉原白桐、真下有紀、須田真魚、渡辺修、笠原竜次、田中雅史、渡辺健、中島秀作、佐伯太輔、橘川丈二郎、吉川愛歩、サクエ&ユウゴ、尾形竜太、ノリ、加納典明 | 
| 公 開: | 2005年10月柏市・アートコンプレックス公開 | 
| 製 作: | 企画:Breath/ゴリラズフイルム | 
| 監 督: | 加納周典 | 
| 企画協力: | Breath | 
| 
 | ※東葛映画祭2005正式出品作品 | 

「ケンタッキー」「KIRIN」など数々のCMの演出を手がけるCMディレクター
2005年10月に「鍵がない」の前作未公開作品。
盟友・大森南朋との世田谷三部作第一弾!!

| 出 演: | 大森南朋、今井あずさ、紀伊修平、永井英里 | 
| 公 開: | 2005年渋谷ユーロスペースイベント公開 | 
| 製 作: | 製作:井之頭映画社/Breath | 
| 監 督: | 山田英治 | 
| 企画協力: | Breath | 
| 
 | 

数々の助監督を務めた旭正嗣デビュー作品

| 出 演: | 高野八誠、東原亜希、松田賢二、渡辺真起子、廣戸聡一、etc | 
| 公 開: | 2006年3月渋谷シネ・ラ・セット公開 | 
| 製 作: | 製作:マニュスクリプト/Breath | 
| 監 督: | 旭正嗣(デビュー作) | 
| 企画協力: | Breath | 
| 
 | 

映画「カラーズ」柿本ケンサク監督第2弾

| 出 演: | 工藤里紗、藤真美穂、田中要次、高野八誠、今宿麻美、マメ山田、山本浩司 | 
| 公 開: | 2005年10月渋谷シネ・ラ・セット公開 | 
| 製 作: | 製作:フォルム/Breath | 
| 監 督: | 柿本ケンサク | 
| 企画協力: | Breath | 
| 
 | ※第6回ブラジル国際映画祭正式招待作品 公式HP: http://www.sleepingflower.com/ | 

怪談新耳袋の監督長編デビュー作品

| 出 演: | 佐津川愛美、東亜優、芳賀優里亜、谷村美月、、浪岡一喜、並樹史朗、伊藤裕子、三船美佳、泉清、垣内剛、小西博之、吉行由美、飯島大介 | 
| 公 開: | 2006年5月ジストシネマ和歌山先行公開 | 
| 製 作: | 製作:田辺市/田辺市観光協会/日本出版販売/ビデオプランニング | 
| 監 督: | 太田隆文(デビュー作) | 
| 企画協力: | Breath | 
| 
 | 公式HP: http://sbf.goo.ne.jp/main.html | 

「サル」「死霊波」の監督最新作

| 出 演: | 椿隆之、阪田瑞穂、宮澤美保、関川太郎、佐藤タカシ、石井あみ、鶴田さやか、小瀬川理太、天現寺竜、青木風誠也、秋山貴史、原日出子、萩原流行 | 
| 公 開: | 2006年4月池袋シネマロサ公開 | 
| 製 作: | 製作:フルメデイア/プラウドマン/ITJ | 
| 監 督: | 葉山陽一郎 | 
| 企画協力: | Breath | 
| 
 | 

インディーズムービーフェスティバル出身監督
「Ai-Oi」「純喫茶エルミタージュ」の及川拓郎監督作第3弾

| 出 演: | 天野浩成、大西麻恵、木内美歩、中島舞、etc | 
| 公 開: | 2005年10月横浜ジャック&ベティ公開 | 
| 製 作: | 製作:ブロードバンドピクチャーズ | 
| 監 督: | 及川拓郎 | 
| 企画協力: | Breath | 
| 
 | 

浜田省吾音楽プロデュース作品
「君のあるいた道」「キャッチボール」二つの愛の物語

| 出 演: | 時任三郎、吹越満、眞島秀和、水橋研二、田中要次、柳生みゆ、森田直幸、渡辺奈緒子、森岡龍、江口のりこ、滝沢涼子、小木茂光 | 
| 公 開: | 2006年6月渋谷シアターN公開 | 
| 製 作: | 音楽:浜田省吾/主題歌:「I am a father」 | 
| 監 督: | 橋本直樹(デビュー作) | 
| 企画協力: | Breath | 
| 
 | 

インディーズムービーフェスティバル出身監督
「Ai-Oi」の及川拓郎監督作第2弾

| 出 演: | 田中要次、船木誠勝、河井青葉、金澤ゆかり、木内美歩、須賀貴匡、etc | 
| 公 開: | 2005年4月ネットシネマ公開 | 
| 製 作: | 製作:ブロードバンドピクチャーズ | 
| 監 督: | 及川拓郎(デビュー作) | 
| 企画協力: | Breath | 
| 
 | 

インディーズムービーフェスティバル出身監督
「ロデオドライブ」「Bridge」の加納周典監督作第3弾

| 出 演: | 高野八誠、松田賢二、市瀬秀和、木内美歩、佐久間梨乃、須田真魚、etc | 
| 公 開: | 2005年11月ファンタスティクシアター公開 | 
| 製 作: | 製作:ブロードバンドピクチャーズ | 
| 監 督: | 加納周典 | 
| 企画協力: | Breath | 
| 
 | 

三池崇史監督等の助監督仰木豊デビュー作品

| 出 演: | 光石研、水橋研二、木内美歩、福愛美、飯島大介、松田賢二、佐藤貢三、etc | 
| 公 開: | 2005年3月ネットシネマ公開 | 
| 製 作: | 製作:ブロードバンドピクチャーズ | 
| 監 督: | 仰木豊(デビュー作) | 
| 企画協力: | Breath | 
| 
 | 

柿本賢作デビュー作品

| 出 演: | 村上淳、松岡俊介、目黒真希、高野八誠、渡辺真起子、山本浩司、マメ山田、光石研、川村亜紀、桃生亜希子、中村優子、本田章一、福田明子、今宿麻美、三輪ひとみ、船木誠勝、松田賢二、正藤竜之助、JUN、水橋研二、水島かおり、三輪明日美、森みちよ、中村愛美、佐々木光生、つぐみ、サンプラザ中野、山下葉子、佐藤貢三、小深山菜美、西誠二、朴成基、佐藤智幸、水谷征詞、勝俣幸子、芹沢花 | 
| 公 開: | 2006年7月渋谷シネ・ラ・セット公開 | 
| 製 作: | 企画:Breath・Dicade | 
| 監 督: | 柿本賢作(デビュー作) | 
| 企画協力: | Breath | 
| 
 | ※第19回さっぽろ映画祭正式招待作品 | 


